CATEGORY:東海リーグ
2017年10月28日
東海リーグ 第19節 岐阜経済大学戦
第19節 岐阜経済大学戦
10/28(土) 14:00 kick-off
草薙球技場
雨、微風
▼試合結果
静大 5-4 岐経大
(前半2-2、後半3-2)
▼得失点経緯
○得点:前半17分 19FW山下←17MF大島(CK)
×失点:前半18分
×失点:前半27分
○得点:前半45分 14MF結城
×失点:後半9分
○得点:後半14分 19FW山下←9FW内海
○得点:後半28分 9FW内海←19FW山下
○得点:後半14分 9FW内海←19FW山下
×失点:後半42分
▼スタッツ
シュート: 静大19-11岐経大(前半12-7、後半7-4)
CK: 静大7-5岐経大(前半6-2、後半1-3)
▼試合概要
決定機をいくつも逃し、2度相手に逆転される中、最後まで勝利への執念を保ち続けて勝利をおさめた一戦だった。
この試合が1部残留のために非常に大切なものであることは、誰もがよく理解していた。試合前、池谷監督は、守備の意識、覚悟を持ってマインドを強く持ち続けること、相手より2倍頭を使うことの3点を指摘し、そして、これまで練習を積み重ねてきたこと、今の自分たちにできることを精一杯ピッチ上でやり切ることを選手たちに求めた。
立ち上がりから、静大の攻撃が機能し、ゴール前へのクロスが効果的だった。最初の決定機だった20FW内海のヘディングシュートは相手GK正面を突いてしまったが、17分に得た右CKは、キッカーの17MF大島からゴール前中央の19FW山下に正確に供給され、山下んヘディングシュートが先制点となった。ただその直後、静大の守備がゴール前に引く消極的な形となってしまい、そこを相手につかれて右からゴール前中央にクロスをあげられたのを相手FWがヘディングシュート。そのこぼれ球を詰めてきたフリーの相手MFに決められてしまった。先制点から1分後には同点に追い付かれる展開となった。
その後は攻守の切り替わりが速い一進一退の戦いとなったが、27分、相手右CKを中央から相手10MF谷口(キャプテン、四中工出身)にフリーで決められ、逆転されてしまった。静大選手たちはみな意気消沈し下を向く悪い雰囲気がただよった。だが、前半終了間際に相手陣に攻め込み、右から14MF結城が思いきって放ったシュートを相手DFがクリアミスし、ゴールイン。ラッキーな形で同点に追いつき、前半終了となった。
ハーフタイムの池谷監督は、いつもより激しく選手たちを叱咤した。試合前に監督が選手たちに求めたことが、ほとんどきていない前半だった。そしてその後、後半の攻守のポイントを選手たちに指示した。
後半立ち上がり絶好の決定機が2回あったが、これを決められず、逆に9分に失点。またも、相手10MF谷口をフリーにしてしまったことからの失点だった。逆転に相手は湧き、静大にとっては最悪の展開。
だがここで、静大選手たちの目の光は消えなかった。攻撃の形はできていることから、冷たい雨に打たれながらも、内海・山下の両FWはゴール奪取の気迫にみなぎっていた。
後半14分、内海がゴールラインぎりぎりまでボールをキープし、山下がゴール前に詰める時間を作った後、ゆるくループを描いた絶妙のクロス。これを山下がヘディングで確実に決めて同点に追いついた。28分、今度は山下がゴール右から内海にクロス。これを23MF杉山(遼)がスルー。そして後ろから走り込んだ内海が右足で決めて、逆転。さらに38分、山下がセンターサークル付近から前にいた内海にナイスパス。内海はこれを再び右足で決めて、2点差に相手をつき放した。
42分、相手MFをゴール前中央で止められず、またも相手10MF谷口の得点を許してしまたったが、静大は最後まで攻守に頑張り抜き、試合終了。
お互いに守備に問題を抱えながら、最後は勝利への執念を持ち続けた静大が勝利を手にした。
▼スタメン
12 GK 市坪皇(4年)
8 MF 伊藤成弘(4年)
6 DF 林優吾(4年)
3 DF 高野勇知(4年)
17 MF 大島拓馬(3年)
14 MF 結城海太(2年)
13 MF 森川 勁(4年)
24 MF 野村圭生(1年)
10 MF 戸高大記(4年)
9 FW 内海徹也(4年)
19 FW 山下宇一(3年)
▼サブ
26 GK 中尾元(3年)
18 MF 宮村勇希(1年)
2 MF 岸野泰知(2年)
21 DF 杉山雄真(1年)
23 MF 杉山遼太朗(3年)
20 FW 古賀多聞(2年)
11 FW 丸山遼也(4年)
▼交代
後半13分 24MF野村→23MF杉山(遼)
後半44分 13MF森川→21DF杉山(雄)
▼スタッフ
監督 池谷孝
コーチ 大竹亘
院生コーチ 中村武彦
MG 東郷弥由(4年)
MG 杉山有紀(3年)
MG 服部萌(2年)
MG 西田沙季(2年)
MG 東端美玖(1年)
1
2
3 スタメン
4 試合開始
5
6
7
8
9 ○得点:前半17分 19FW山下←17MF大島(CK)(15まで)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 応援メンバー
22
23 ハーフタイム
24 後半開始
25
26
27
28
29
30
31 ○得点:後半14分 19FW山下←9FW内海(35まで)
32
33
34
35
36
37
38 ○得点:後半28分 9FW内海←19FW山下(41まで)
39
40
41
42
43
44 ○得点:後半14分 9FW内海←19FW山下(48まで)
45
46
47
48
49
50
51 後半44分 13MF森川→21DF杉山(雄)
52
53
54
55
56
57
58 試合終了
59
60
61
62
東海リーグ 第22節(最終節) 名古屋商科大学戦
東海リーグ 第21節 名古屋学院大学戦
東海リーグ 第20節 中部大学戦
東海リーグ 第18節 四日市大学戦
東海リーグ 第17節 東海学園大学戦
東海リーグ 第16節 中京大学戦
東海リーグ 第21節 名古屋学院大学戦
東海リーグ 第20節 中部大学戦
東海リーグ 第18節 四日市大学戦
東海リーグ 第17節 東海学園大学戦
東海リーグ 第16節 中京大学戦